「介護予防運動指導」の授業が始まりました


 地域福祉学科では、社会福祉士や介護福祉士の国家資格を取得するため、日々学生たちは学習しています。その学習のなかで、地域生活を支えるための資格取得の一環として「介護予防運動指導員」養成も行っています。「介護予防運動指導員」は、高齢者へ効果的な介護予防を推進することを目的として、東京都健康長寿医療センターが認定している資格です。

 本学では、4年次開講の「介護予防運動指導」2科目の受講と終講時の資格試験に合格することに加え、卒業時の国家試験(社会福祉士・介護福祉士)合格により、介護予防運動指導員資格を取得できるようカリキュラムに組みこんでいます。


 授業は新見市健康増進施設「げんき広場にいみ」に協力をいただき、学内の講義室と「げんき広場にいみ」を使って行っています。「介護予防運動指導員」は国家資格がベースとなるため、学生たちはこれまでに他科目の講義や演習、さらには実習で培った福祉職としての知識や技術、コミュニケーション力を活かして、介護予防運動指導の学びを積み重ねています。

 昨年は、一期生の希望者全員が介護予防運動指導員を取得しました。本年度も学生は資格取得に向け頑張っています。