本文へ移動
新見公立大学
日本語
English
アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
入学希望の方へ
在学生・保護者の方へ
修了生・卒業生の方へ
教職員向け
Group NAV
ホーム
大学紹介
学部・学科
大学院
学生生活
就職・進路
法人情報
社会貢献
地域連携
入試情報
BreadCrumb
ホーム
学部・学科 大学院
新見公立大学
新・健康科学部 健康保育学科
学部・学科 大学院
学長室より
学校生活
重要なお知らせ
新見公立大学
新・健康科学部 健康保育学科
新・健康科学部 地域福祉学科
新・健康科学部 看護学科
助産学専攻科
教員応募書類
にーみんが教える「取得可能な資格と活躍できる進路」
教員紹介
新見公立大学改組情報
専任教員公募
新見公立大学大学院
学生サポート
新見公立短期大学
進路状況
地域との連携・地域共生推進センター
学部入試
2020オープンキャンパス情報
2019オープンキャンパス情報
学費・奨学金・入学料の減免措置
研究倫理審査結果
図書館
新・健康科学部 健康保育学科
新・健康科学部 健康保育学科(Department of Early Childhood Care and Education)
卒業生からのメッセージ(健康保育学科)
学生の保育実践力を高める親子交流広場「にこたん」(健康保育学科)
健康保育学科の魅力を紹介します。新見公立大学で理想の保育専門職に!
「中・四国保育学生研究大会」への取り組みを紹介(健康保育学科)
授業で保育室の環境づくりの発表をしました(健康保育学科)
実地体験実習をおこなっています(健康保育学科)
表現発表会が開催されました(健康保育学科)
健康保育学科:地域ぐるみで支えあう保育
「理想の保育専門職」育成プログラム(こども発達支援士プログラム)
「にいみゆめのポケット2019」が開催されました
「にいみゆめのポケット2019」のご案内:12月14日(土)
保育者向け研修講座テキスト「園で気になる子どもの理解と関わり方」発刊のお知らせ
第66回 プティ・コンセール(小さな音楽会)が開催されました(後半)
第66回 プティ・コンセール(小さな音楽会)が開催されました(前半)
第1回 にいみ ドラムサークルトライアルが開催されました(令和元年6月15日(土))
本学の住本克彦教授が編集した「エンカウンターでいじめ対応が変わる」発刊されました
健康保育学科は,質の高い保育士・幼稚園教諭を育成します
健康保育学科で取得可能な資格と活躍できる進路
公立保育職への合格率26%(1月25日現在)短期大学実績
卒業後の進路(新見公立短期大学 幼児教育学科卒業生)