特別支援教育や応用行動分析の基礎・基本を学び、保育、教育現場での実践に活かすことができますので、ぜひ、ご参加ください。


今回の講義内容も、シリーズ1に続き、義務教育段階が中心です。

 

対 象:保育所、幼稚園、小学校、中学校。高等学校、特別支援教育、療育機関に勤務されている方
定員(各回):20名程度
費 用:無料
日 時(全6回:18:30~19:30)

※第1回 10月11日(水)、第2回 10月18日(水)、※第3回 10月25日(水)、第4回 11月8日(水)

第5回 11月22日(水)、※第6回 11月29日(水)

第1回、3回、6回は、にいみ子育てカレッジ事業「子育て支援者に対する研修」を兼ねています。
 

場 所:新見公立大学 NiU 新見駅西サテライト(新見市西方463-11)

 

講 師:岡本 邦広(新見公立大学健康保育学科)
     ※担当回:1回、2回、6回(主に特別支援教育に関する内容)

    高橋 彩(新見公立大学健康保育学科)
     ※担当回:3回、4回、5回(主に応用行動分析に関する内容)
 

特別支援教育に関する研修講座

 

2023特別支援教育に関する研修講座2.pdf [ 195 KB pdfファイル]

 

下記の【フォーム】より申し込みをお願いします。

迷惑メール対策をされている方は、uketsuke@niimi-u.ac.jp からのメール受信を解除するか niimi-u.ac.jp のドメインを解除しておいてください。

   

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
必須項目
必須項目

学校にお勤めの場合は、〇〇学校とご記入ください。

必須項目

※時間帯は、毎回18:00~19:30です。

必須項目
必須項目
必須項目
必須項目