新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「今後の授業及び学生生活の見通し」について(第2報:5月20日版)
2020年5月20日
新見公立大学
学生の皆さん
今後の見通しについて(第2報)
学生の皆さんに今後の授業や学生生活の見通しについてお伝えします。なお、以下の見通しは、5 月20 日現在のものであり、今後の状況によって変化することもあります。
1 学部の授業等について
・6月1日(月)から感染予防措置(3密対策、ソーシャルディスタンス、マスクの着用、手指消毒)を取ったうえで対面授業を開始します。
・当面は遠隔授業と対面授業が混在する時間割になります。随時、時間割を確認してください。
・6月1日(月)から一部の後期必修科目を前倒しで開講します。
・健康診断を以下の日程で行います。詳しくは学科別ガイダンスで説明いたします。
6月18日(木):2年生
6月23日(火):3・4年生
6月25日(木):1年生
・ユニバーサルパスポートで実施している健康調査は当面継続します。毎日、回答してください。
2 大学院及び専攻科の授業について
・現在の形での授業を継続します。
3 学生食堂について
・5月末で昼食の無料提供を終了します。6月1日(月)からは有料(定食350円)になります。
・6月1日(月)以降も3密を避けるため、利用時間を1 ラウンド 30 分間とし、各ラウンド 25 名以内とします。
利用できる時間は11 時~14 時
(6ラウンド制)とします。前日までにユニバーサルパスポートに予約をしてください。
4 アルバイトについて
・4月23日(木)から一部のアルバイトを禁止していますが、6月8日(月)に解除します。
5 部活動やサークル活動について
・すべてのサークルや部活動、ボランティア活動の禁止は当面継続します。
・6月17日(水)に改めて判断してお伝えします。
以上
【新見公立大学】今後の見通しについて(第2報).pdf [ 111 KB pdfファイル]