地域福祉学科1年生が基礎ゼミナールCの授業で高尾地区のとんど祭りに参加しました
とんど祭りでは、無病息災や家内安全などを祈願するために、神事に門松やしめ縄、書き初めなどを燃やすとんど焼きなどが行われていました。
【学生の感想】
とんど祭りでは、無病息災や家内安全などを祈願するために、神事に門松やしめ縄、書き初めなどを燃やすとんど焼きなどを行われていました。当日は多くの方が親切に対応してくださったため、地域の方の温かさを身に染みて感じました。
また、今回の活動を通して、地域の方とコミュニケーションを取ることで、良好な人間関係を形成しやすくなることを実感しました。そして、大人だけではなく、多くの子ども達も参加していたので、沢山の人で賑わっていました。さまざまな世代の人が交流することで、とんど祭りなどの伝統についての知識を共有したり、社会参加などに繋がったりすることを知れたのも大きな学びになったと思います。今後も地域の方と積極的に親交を深めていきたいと思います。
(地域福祉学科1年生 植村晴斗)
とんど焼きをしています
書初めをしています
登録日: 2025年2月20日 /
更新日: 2025年2月20日