本文へ移動

ホーム

 

『にこたんゆずりっこ(こども服無料おゆずり会)』のご案内(令和6年10月18日・19日)

こども服の無料おゆずり会『にこたんゆずりっこ』を開催します!!

 大切にしていたけどサイズアウトして着なくなったこども服、まだまだ使えるのにこどもが遊ばなくなったおもちゃなど、子育て用品を必要とする次世代へおゆずりし合うイベントです。
また、これからこども用品が必要となるプレママさんプレパパさんもぜひお越しください。
(お越しの際はマイバッグをご持参ください)
 

『にこたんゆずりっこ(こども服無料おゆずり会』

  • 日時:2024年10月18日(金)・19日(土)
      (両日とも10:00~12:00)

     
  • 場所:親子交流ひろば“にこたん”(リズム教室)

 

こども服など大募集!(募集期間 令和6年9月24日(火)~10月10日(木))

「にこたんゆずりっこ」開催にあわせて、ゆずっていただけるこども服などを募集します!
募集期間:令和6年9月24日(火)~10月10日(木)
もしお家に眠っているこども服や育児用品、おもちゃなどありましたら、親子交流ひろば“にこたん”までお持ちください。
<募集するもの>

  • こども服(洗濯済みで毛玉、やぶれ、シミ、汚れがないもの)
  • こども用肌着・靴下(新品に限る)
  • マタニティ―用品
  • 育児用品
  • 制服
  • おもちゃ(壊れていないもの)


※ぬいぐるみ、食品、大人用のものは受付できません。お持ちいただいた品物はスタッフが確認させていただきます。また、お持ちいただいた際にご連絡先をおたずねする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

「にこたんゆずりっこ」チラシ

にこたんゆずりっこチラシ.pdf [ 360 KB pdfファイル]

 

お問合せ・お申込みなど

一応予約制ですが、当日参加もOKです。
参加は無料、出入り自由です。
お気軽にお越しください!

親子交流ひろば“にこたん”(新見公立大学内)

TEL(代表)0867-72-0634 TEL(直通)0867-72-8359(内線4152)

E-mail kosodateアットマークniimi-u.ac.jp

   「アットマーク」を「@」に変えて送信してください

開室日:(火)~(土) ※祝日・年末年始はお休み
9:30~12:00/13:30~16:00

(午前または午後のいずれかのご利用でお願いします)

このカテゴリー内の他のページ
  1. 2024 にいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」:好評受付中
  2. 2023 にいみ子育てカレッジ「子育て支援者に対する研修」
  3. 「にいみひろばまつり~子育てひろばスタッフ大集合~」ご案内
  4. にこたん「ほっこりタイム」のご案内(1月)のご案内
  5. 「子育て支援者に対する研修」第13回目を実施しました(令和6年12月20日)
  6. 「リズム遊びだ!1・2・3♪」に学生さんが参加してくれました(令和6年12月17日)
  7. NiU新見駅西サテライトで“にこたんほっこりタイム”を実施しました(令和6年12月12日)
  8. 「子育て支援者に対する研修」第12回目を実施しました(令和6年12月12日)
  9. 「子育て支援者に対する研修」第11回目を実施しました(令和6年12月6日)
  10. 「子育て支援者に対する研修」第10回目を実施しました(令和6年11月28日)
  11. にこたん「ほっこりタイム」のご案内(12月)のご案内
  12. 「入園入所のおはなし会」を実施しました(令和6年11月8日)
  13. 「こどものための交通安全教室」を実施しました(令和6年11月6日)
  14. 「入園入所のおはなし会」のご案内
  15. 「子育て支援者に対する研修」第7回目を実施しました(令和6年10月17日)
  16. NiU新見駅西サテライトで“にこたんほっこりタイム”を実施しました(令和6年10月10日)
  17. 「子育て支援者に対する研修」第6回目を実施しました(令和6年10月2日)
  18. どんどん読書おはなし会を実施しました(令和6年9月26日)
  19. 「子育て支援者に対する研修」第5回目を実施しました(令和6年9月18日)
  20. 『にこたんゆずりっこ(こども服無料おゆずり会)』のご案内(令和6年10月18日・19日)
  21. NiU新見駅西サテライトで“にこたんほっこりタイム”を実施しました(令和6年9月12日)
  22. 「子育て支援者に対する研修」第4回目を実施しました(令和6年9月10日)
  23. 「子育て支援者に対する研修」第3回目を実施しました(令和6年9月5日)
  24. ファミサポ交流会 気軽にできるストレッチ (令和6年9月20日)
  25. 「子育て支援者に対する研修」第2回目を実施しました(令和6年8月29日)
  26. にこたん“ほっこりタイム”のご案内(9月・10月)
  27. 令和6年度保育サポーター養成講座のご案内
  28. 親子交流ひろば“にこたん”のおたより9月号(令和6年)ができました
  29. 「赤ちゃんマッサージ」を実施しました(令和6年8月23日)
  30. 「赤ちゃんマッサージ」のご案内(8月23日)
  31. 「リズム遊びだ!1・2・3♪」に学生さんも参加してくれました(令和6年8月6日)
  32. 「子育て支援者に対する研修」が始まりました!(令和6年8月2日)
  33. 8/6(火)「リズム遊びだ!1・2・3♪」のご案内
  34. 7/20(土):プレママさんプレパパさん大集合!のご案内
  35. 看護学科の学生さんが実習でにこたんに来てくれました(令和6年7月9日)
  36. 親子交流ひろば“にこたん”のおたより7月号(令和6年)ができました
  37. にこたん“ほっこりタイム”のご案内(7月・8月)
  38. 「こどもの救急法」のご案内(令和6年7月4日)
  39. 正田公民館で「にこたん出張ひろば」を開設しました(令和6年6月21日)
  40. 6/26(水)にこたんおでかけひろばin哲西のご案内
  41. 6/21(金)正田公民館“にこたん出張ひろば”のご案内
  42. 6/13(木)にこたん“ほっこりタイム”のご案内
  43. 「赤ちゃんマッサージ」を実施しました(令和6年6月7日)
  44. こどもの食育「おやつ編」を実施しました(令和6年6月4日)
  45. 6/7(金)赤ちゃんマッサージを実施します
  46. 親子交流ひろば“にこたん”のおたより6月号(令和6年)ができました
  47. 6/4(火)食育についてのお話「おやつ編」のご案内
  48. 5/22(水)ファミサポ交流会「苗植えをしよう!」を実施しました
  49. 5/21(火)親子交流ひろば“にこたん”でリズム遊びだ!1・2・3♪を実施しました
  50. 5/16(木)NiU駅西サテライトにてにこたんテーマ別交流会“ほっこりタイム”を実施しました
  51. 5/24(金)新見中央図書館で“にこたん出張ひろば”を開設します!
  52. ファミサポ交流会~野菜の苗植えで交流しよう~
  53. にこたん“ほっこりタイム”のご案内(5月・6月)