2023年度 第3回目のオープンキャンパスへのご参加ありがとうございました

 

 新見公立大学を実際に見ていただき、いかがでしたでしょうか。
 全体会及び学科ガイダンスを通して、本学の魅力が少しでも伝わっておりましたら幸いです。
 本日は、今夏でも特に蒸し暑い中、ご参加いただきありがとうございました。

 

 ご質問等がございましたら、ご遠慮なく本学にお尋ねください。個別の大学訪問も受け付けています。また、Web個別相談も開催しています。ぜひ、ご利用ください。

 個別の大学訪問の受付

 Web個別相談会

 


受付の様子



 新見駅からのシャトルバスが到着しました。
 


学科ごとの受付の様子



 健康保育学科の受付の様子

 


 看護学科の受付の様子

 


 地域福祉学科の受付の様子

 

全体会 会場入口


 全体会が全体会が開催された地域共生推進センター棟入口

 


 学生スタッフが参加される方々を出迎えています。

 全体会は、2020年9月に新築されました地域共生推進棟の1階講堂で開催いたしました。

 

全体会の様子

 


 2023年度版 大学紹介動画:音の文化論(お囃子)の授業風景
 


 2023年度版 大学紹介動画:健康保育学科の就職・進学状況

 新見公立大学は、卒業までしっかりと学生をサポートいたします。
 大学紹介動画は、9月に大学HPで公開いたします。

 


 多くの方に参加いただきありがとうございました。

 


 あいさつ及び「新・健康科学部」の概要と魅力説明1(学長 公文 裕巳)

 

 
 あいさつ及び「新・健康科学部」の概要と魅力説明2(学長 公文 裕巳)

 本学の目指しているものやねらい、設備、授業環境について説明させていただきました。

 


  2023年度の入試結果と2024年度の入試方法について(学生部長 斎藤 健司)

  試験当日の入試倍率や小論文試験対策についても説明させていただきました。

 


 地域共生推進センターSA(スチューデント・アシスタント)の発表

 自分達がおこなっている活動について発表をさせていただきました。

 


 アルバイト募集欄

 アルバイト情報を興味深く見られていました。

 

学科ガイダンスの紹介

各学科の学科ガイダンスの様子を紹介します。

 

健康保育学科

 


 模擬授業:子どもスタートの保育を創る「じゃんけん列車遊びのアレンジ1」
 


 模擬授業:子どもスタートの保育を創る「じゃんけん列車遊びのアレンジ2」

 今回のOCでは、松島英恵先生による保育内容ついての模擬授業を行いました。
 高校生が実際に参加したじゃんけん列車では,少しルールを変えることで遊びの内容が全く違ったものになる体験をしました。健康保育学科での授業内容の一端をイメージすることができたようです。

 


 学生による保育教材発表

 今回は4年生がドレミパイプを紹介しました。ドレミパイプは長さの違う筒状のパイプで,長さによって音階が変わる楽器です。
 高校生に「かえるのうた」を一緒に奏でてもらった後,4年生による演奏が披露されました。子どもたちも使える楽器を使用した発表の楽しさを味わうことができました。

 


 学生・教員による個別なんでもお話会

 このコーナーでは、学生が主体になって参加者の相談を受け付けました。一人暮らしを行う際の生活環境や学業とアルバイトの両立、受験の難易度などの質問に、学生は自分たちの経験を交えて分かりやすく説明しました。また,来年度から変わる入試についても,高校1・2年生から個別相談を受けました。参加者の皆さんも納得していただけたようです。

 


 学内にある親子交流ひろば”にこたん”の見学

 見学された方々は、「大学に併設されてこんな施設があるなんていいですね」と口々に感心されていました。

 親子がゆっくり安心して過ごすことができる交流の場です。専任スタッフが常駐し、みんながふれあいながら一緒に遊び、共に育つことを大切にしています。就学前のお子さんと保護者(祖父母も含む)やプレパパ・プレママなど、どなたでも利用できます。
 学生も保育の実践力向上のために、ボランティアとして活動してます。絵本の読み聞かせをする時もあります。

 

看護学科



 ミニ講義の様子1
 


 ミニ講義2

 ミニ講義は、看護、専門基礎に関する講義を開講致しました。わかりやすい講義だったと好評をいただきました。ご聴講ありがとうございました。

 


 洗髪演習の紹介1


 洗髪の演習の紹介2

 患者さんの病状に合わせた洗髪方法等についての説明をお聞きいただきました。入学後の学習がイメージしやすくなったとのお声をいただきました。

 


 学生相談会

 入試や入学後の生活、養護教諭や保健師コースでの学びなど様々なご質問をいただきました。ホームページではわからないことを聞けて良かったとのお声をいただきました。

 

地域福祉学科

 


 模擬授業

 高橋順一講師による模擬講義では、「地域福祉における子ども家庭福祉」と題し、子どものwell-beingの具体例や地域や人との関りの大切さについて、高校生の皆さんと一緒に考える機会になりました。

 


 介護福祉ワークショップ

 2年生が食事の支援方法を紹介しました。高校生の皆さんは、対象本人が自分の力を充分に発揮するためには、どんな声かけをすればいいか、カトラリーを選んだらいいかを一緒に考えました。これを通して介助することより、本人ができるように支援することの大切さを体験してもらえました。 

 


 学科紹介の展示コーナー

 本学科で取得を目指す資格や実習、授業の特色等について展示し紹介しました。参加者は、学生や教員と話をしながら大学や学科の様子等について質問されていました。
 


 在学生との交流会

 在校生と高校生が楽しく気軽に話ができる交流会を行いました。サークル活動や授業のこと、通学やアルバイトのこと等、いろいろな話がざっくばらんな雰囲気で盛り上がっていました。

 

地域共生推進センターSA(スチューデント・アシスタント)活動展示


 地域共生推進センターSAの活動展示

 SAが実施している活動について、ブースでのパネル展示を行いました。

 

オープンキャンパスへのご参加ありがとうございました。

 


 オープンキャンパスへご参加ありがとうございました。

 


 ご質問等がございましたら、ご遠慮なく本学にお尋ねください。個別の大学訪問も受け付けています。また、Web個別相談も開催しています。ぜひ、ご利用ください。

 個別の大学訪問の受付

 Web個別相談会