看護学科2年次科目:老年看護学援助論において高齢者援助技術の演習を実施しました
高齢者援助技術
老年看護学援助論では、3・4年次に控えている生活支援看護学実習に向け、援助者役、高齢者役、観察者役に分かれて健康教育、援助技術(レクリエーション)の企画・運営を行う高齢者援助技術の演習を実施しています。
今年度のテーマは「高血圧の予防」「糖尿病の予防」「認知症の予防」「食中毒の予防」の4つでした。
学生は、「対象者の安全に対する配慮や対象者に合わせた難易度の調整の重要性に気づくことができた」など、実践を通して具体的な学びを得ることができていました。
援助技術(レクリエーション)の様子
健康教育の様子
登録日: 2025年8月19日 /
更新日: 2025年8月19日