修学・キャリア支援センターでは、就職・進路の決定について、学部1・2年次からの準備が大切であると考え、サポートのための様々なプログラムを実施しています。また、公務員を目指す学生を対象にした公務員講座(有料)も開講しています。

 

キャリア支援プログラム

 

1年生
  • 大学4年間の計画を立てよう
  • 大学でしかできない経験の場を探そう
    • 前期:キャリア形成講座(1)
2年生
  • 大学でしかできない経験を豊かにしよう
  • 社会が求めるスキル、行動様式を習得しよう
    • 前期:キャリア形成講座(2)
    • 後期:就活準備講座、公務員試験対策講座
3年生
  • 将来を見据えて進路を考えよう
  • 自分を知り相手を知ろう
  • 就職、進学活動の準備に取り組もう
    • 前期:キャリア形成講座(3)、自己分析講座、就職先分析講座
    • 後期:就活マナー講座、エントリーシート講座、履歴書・小論文対策講座
    • 合同企業説明会講座
4年生
  • 社会人として基本的なスキルを確認しよう
  • 成熟した社会人になるための準備をしておこう
    • 前期:キャリア形成講座(4)

進路の手引き

 本学の卒業生の主な進路は医療関係施設、社会福祉施設、保育関係施設、自治体 職員、一般企業への就職と進学があります。

 1年次から配布している「進路のてびき」には就職活動についての心構えや進路 選択の準備と進め方、就職試験に必要な書類とその書き方や試験対策などについて 分かりやすく解説していますので、就職活動の際の参考にしてください

 

  進路の手引きの画像