学部3年生を対象にした「面接対策講座」を開催しました

  • 開催日:令和7年2月12日(水)
  • 主催:修学・キャリア支援センター
  • 参加者:健康保育学科、看護学科、地域福祉学科の3年生
  • 講師:一色 嘉樹 先生(株式会社マイナビ)

 株式会社マイナビの一色嘉樹先生から、まず面接対策の基本的な内容(印象・話し方・姿勢など)について聴きました。

 


 講師の一色嘉樹先生


 ワークでは、自分が見た画像を見ていない相手に言葉で伝え、絵に描いてもらうことの難しさやもどかしさを感じながらも、学生たちは意欲的に取り組んでいました。


 周りとワークに取り組む学生

 その他のワークでは、聞く側と伝える側に分かれ、両方の気持ちを知ることで、自分たちが面接で何をどのように伝えればいいのかを考え、「伝える」ことの重要性を学ぶ機会となりました。
 

最後に、「面接では自分の言葉で話すこと」、「わからない質問がきてもどうにか答えようとしない」等、面接でのポイントを聴き講座を終えました。


 真剣に話を聴く学生


 今年度の講座は今回で全て終了です。来年度も学生にとってより良いものになるよう、さまざまな講座を開催したいと考えています。