新見公立大学 【キャンパス情報】サポート制度
サポート制度
すべての学生が充実した生活を送れるようにさまざまなニーズをしっかりサポートします。
|
短期海外研修制度
異文化とのふれあいが教えてくれるもの
希望者にはオーストラリア、アメリカ、カンボジアへの海外研修旅行が夏休み、冬休み、春休みにあります。滞在中は病院、ホスピス、老人ホーム、幼稚園などの施設を見学し、訪問看護や介護も体験できます。異文化の中で看護や福祉の経験や、いろいろな人との交流は、学生生活の楽しい思い出、そして貴重な財産になるに違いありません。 |
![]() |
編入学制度(短期大学)
卒業後も勉強を続けたい学生のために
短大で学んだ専門分野をさらに続けて勉強したいという学生のために、新見公立短大では4年制大学への編入学や、専門学校への進学にも力を入れています。これは、編入学や専門学校への進学を就職と並ぶ「進路」の重要な選択肢と位置づけているためです。特に編入学は指定校制の推薦編入学もあり、4年制大学の3年次編入が可能となっています。 |
![]() |
コンピュータネットワーク(学内LAN)
新見公立大学は、情報環境が充実しています!
|
奨学金制度学生生活を経済的にバックアップするのが奨学金です。経済的理由により修学が難しい学生は、成績優秀と認められた場合、以下のような奨学金制度を受けることができます。 日本学生支援機構(第1種)(自宅)30,000円 または 45,000円[月額] ※無利子貸与 日本学生支援機構(第2種)30,000円/50,000円/80,000円/100,000円/120,000円の中から選択[月額] |
学生教育研究災害傷害保険制度等本学では学生の教育・研究活動中の災害・傷害事故を補償するための、全学生対象の「学生教育研究災害傷害保険」に加入しています。 |
|
授業料減免制度保護者の経済的理由により修学が難しい学生は、成績優秀と認められた場合、授業料の減免制度を受けることができます。 |
生活情報
通学形態 |
保健本学では、年度始めに全学生を対象にした定期健康診断を実施し、疾病の早期発見やその予防に努めています。 また、生活上の悩みのある人は、専門家(臨床心理士)によるカウンセリングを希望により受けることができます。(相談は無料です) 下宿の紹介本学には、学生寮がありません。従ってコーポ(アパートなども含む)を必要とする学生のために、新見市内にある物件の一覧表を合格者全員に発送しています。本学周辺には快適な新築コーポも増えていますので、安心して選んでください。 キャンパスガイド「キャンパスガイド」は、新入生に1日も早く素敵な学生生活を送ってもらうためのガイドブックです。先生のプロフィールや授業内容のことから、大学周辺の便利情報まで、役立つ内容がいっぱいつまっています。 |