健康保育学科 特別支援学校教諭一種免許状の課程の主な担当者
客員教授 中村 満紀男(なかむら まきお)
(元)日本特殊教育学会理事長 日本の障害児教育の第一人者
日本の特別支援教育の在り方を考えるために、欧米先進国・途上国、そして日本の歴史と現状から、日本の社会と文化に合った先進国のモノマネでない障害児教育を探究しています。
研究テーマ 障害原理論
主要著作『日本障害児教育史[戦前編]』(2018年、明石書店)『優生学と障害者』(2004年、明石書店)
主要著作『日本障害児教育史[戦前編]』(2018年、明石書店)『優生学と障害者』(2004年、明石書店)
現職
筑波大学名誉教授
福山市立大学名誉教授
略歴
東京教育大学大学院教育学研究科特殊教育学専攻博士課程 単位取得満期退学
筑波大学(博士:教育学)
筑波大学大学院人間総合科学研究科 教授 福山市立大学教育学部児童教育学科 教授
筑波大学名誉教授
福山市立大学名誉教授
略歴
東京教育大学大学院教育学研究科特殊教育学専攻博士課程 単位取得満期退学
筑波大学(博士:教育学)
筑波大学大学院人間総合科学研究科 教授 福山市立大学教育学部児童教育学科 教授
教授 松本 好生(まつもと よしお)2019年4月就任
発達障害がある人たちが幸せに生きるために、周囲の人たちにも工夫の必要性と注意点を説き、新見の地で「共に生きる社会」の実現を目指していきます。
略歴
川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科博士後期課程修了(博士:医学福祉学)
社会福祉法人 旭川荘 旭川荘厚生専門学院 介護福祉科・福祉研究科 学科長
社会福祉法人 旭川荘 旭川荘厚生専門学院 学院長代理
特任教授 黒山 靖弘(くろやま やすひろ)
現 岡山県健康の森学園 学園長
障害がある人についての理解と多様な人たちが暮らしやすい地域づくりを推進するために、特別支援学校での校長経験から得た実践的な多くの内容を伝えていきたいと思っています。
現職
新見公立短期大学 特任教授
岡山県健康の森学園 学園長
社会福祉法人健康の森学園 理事長
略歴
岡山大学教育学部卒業
岡山県内小学校
岡山県教育委員会
岡山県立岡山東支援学校 校長
登録日: 2018年11月15日 /
更新日: 2018年11月15日