大学の街中キャンパス構想の一環として、「NiU新見駅西サテライト」を学生居住施設“えきよこ”の1階に2022年4月にオープンしました。

 このサテライトは、新見市版地域共生社会の構築として本学の目指す目標である「健やかな子どもの発達、心の豊かさの向上、高齢者の健康寿命の延伸」のために、子どもを中心とする多世代交流広場として開設したものです。

 サテライトは、つぎの3部門から構成されています。

  1. 発達支援センター「なごみ」は特別支援教育を専門とする教員を中心に、子どもの学習支援や保護者の相談支援を行っています。発達障がいをはじめとした子どもの成長・発達について小児神経専門医と保健師が相談を行っています。
     
  2. こども交流広場「ひだまり」は親子交流ひろば“にこたん”や“ひだまりのいえ”などのスタッフ、教職員、市民ボランティアや学生による新しい形の多世代交流
     
  3. スタディラウンジ「ゆめラウ」は学びと食を介する大学生を中心とする多世代交流、高校生を含む学生たちの待合室や多目的集会室

 


 

 

 

NiU新見駅西サテライト.pdf [ 1091 KB pdfファイル]

 

【発達支援センター~なごみ~】

 

 


 「なごみ」の部屋の様子

 

こどもの発達とこころの相談・カウンセリング

こどもの発達やこころで気になることはありませんか?
ことばが遅い、こだわりが強い、落ち着きがない、かんしゃくが多いなどについて、専門の医師が相談を受けます。

  • 対 象:こどもとその保護者
  • 相談者:岡山医療センター小児科医師 井上拓志先生
    (日本小児神経学会専門医・日本小児学会専門医)
  • 日 時:毎月第1木曜日 10時から16時の間の1時間程度 予約制
  • 場 所:NiU新見駅西サテライト 発達支援センター なごみ
  • 料 金:無料
  • 予 約:電話または別添リ―フレットのQRコードから
              NiU新見駅西サテライト(0867)72‐0610

              詳細については、別添リーフレットをご覧ください。

こどもの発達とこころの相談・カウンセリング.pdf [ 453 KB pdfファイル]

 

行きしぶり・不登校等 親の会  ほっこりほっとルーム

もやもやしている胸のうち、話していませんか?
経験者同士なら話せることもあるはず・・・一対一でじっくり話を伺います。

  • 対 象:本人・保護者・支援者など
  • 相談者:行きしぶり・不登校等 親の会(代表 戎 千鶴子)
  • 日 時:毎月第3水曜日 16時から20時の間 1時間程度 予約制
  • 場 所:NiU新見駅西サテライト 発達支援センター なごみ
  • 料 金:無料
  • 予 約:電話または別添リ―フレットのQRコードから
        NiU新見駅西サテライト(0867)72‐0610

 

 

ほっこりほっとルーム.pdf [ 308 KB pdfファイル]

 

特別な支援ニーズを有する子供とその保護者等への相談事業

健康保育学科の特別支援教育専門の教員と特別支援学校教諭一種免許状取得を志す学生が、相談を受けます。

  • 対 象:特別な支援ニーズを有する子供とその保護者、保育や教育現場に勤務する支援者
  • 相談者:健康保育学科教授 岡本邦弘、講師 高橋 彩    
  • 時 期:通年(対象者の都合に合わせて対応、週2~3回の割合で、下校後の16時~18時頃対応)
  • 場 所:NiU新見駅西サテライト 発達支援センター なごみ
  • 料 金:無料
  • 内 容:対象の通う学校や家庭に見られる支援ニーズへの対応
  • 予 約:新見公立大学 電話(0867)72-0634(代表)
  • 担当教員:岡本 邦弘,高橋 彩

 

長期休業中における健康保育学科学生による児童への学習支援

 「解き方が分からないところがあっても聞けない」「国語や算数が苦手で自分一人ではなかなか宿題が進まない」という思いがある児童と一緒に勉強します。

  • 対 象:新見市内の小学校に在籍するすべての児童
  • 指導者:健康保育学科教員及び特別支援学校教諭一種免許状取得を志す健康保育学科学生
  • 時 期:夏、冬、春の長期休業期間中の各数日間(午前中)
  • 場 所:NiU新見駅西サテライト 発達支援センター なごみ
  • 内 容:児童が独力で解答することが困難な学習課題(学校から提示される長期休業中のもの)に対する学生による学習支援
  • 定 員:各回10名程度(先着順)
  • 料 金:無料
  • 申 込:長期休業前に本学HP等でお知らせします。
  • 問い合わせ: 新見公立大学 電話(0867)72-0634(代表)
  • 担当教員:岡本邦弘

 

NiU新見公立大学発達支援センター研修講座

 特別支援教育や応用行動分析の基礎・基本を学び、保育、教育現場での実践に活かすことができる講座を開講しています。

  • 対 象:保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、療育機関に勤務されている人
  • 内 容:特別支援教育、応用行動分析の基礎・基本やそれらの知識・技能をもとにした演習実施
  • 日 時:例年10月から12月ごろ 18:00~19:30 全6回シリーズ
  • 場 所:NiU新見駅西サテライト スタディラウンジ ゆめらう
  • 講 師:健康保育学科教授 岡本邦弘(特別支援教育)
        健康保育学科講師 高橋 彩(応用行動分析)
  • 定 員:各回20名程度
  • 受講料:無料
  • 申し込み:研修講座の開催が決まり次第本学のHP等でお知らせします。
  • 問い合わせ: 新見公立大学 電話(0867)72-0634(代表)
  •  担当教員:岡本邦弘

 

【こども交流広場~ひだまり~】


 「ひだまり」の部屋の様子 ―親子交流広場にこたんー

ひだまりのいえ

 ひとり一人の「らしさ」を大切に、子どもの興味・関心にしたがって、モンテッソーリ教具を使って遊ぶことによって、感性と能力を高め、生きる力を育てます。
 子どもの子どもの育ちで、気になることはありませんか?
 いっしょに遊びに来て下さい。

  詳しくはこちらへ

 

親子交流ひろば「にこたん」・一時預かり(託児サービス)

 新見駅西サテライトでも親子交流ひろば「にこたん」、一時預かり(託児サービス)をご利用いただけます。
 

〇親子交流ひろば「にこたん」
  • 日 時:毎週木曜日 10時30分から12時
  • 定 員:各回5組の親子
  • 料  金:無料
〇一時預かり(託児サービス)
  • 日 時:毎週水曜日・木曜日
       10:00~12:00、14:00~16:00のうち1日2時間まで
  • 料 金:1時間200円
  • 登 録:「託児利用乳幼児登録票」で事前登録後、予約の上ご利用ください。
  • 申込など詳細
      にこたん公式Facebook・Instagram
      電話(代表)0867-72-0634
          E‐mail:kosodate@niimi-u.ac.jp

 

ストレッチ・ダンス講座 NiU(ニウ)

親子で行うストレッチとリズムダンスの講座です。子どもの発育発達について学びながら、親子で楽しく体を動かします。

  • 日 時:毎月第4土曜日 10:20~
  • 場 所:新見駅西サテライト こども交流広場 ひだまり
  • 講 師:新見公立大学 健康保育学科 助教 福武幸世
  • 対 象:ホップコース(年中~年長児向け:保護者同伴)
        ステップコース(小学校1~3年生向け)
              ジャンプコース(小学校4~6年生向け)
  • 受講料:100円(1名)
  • 問い合わせ:新見駅西サテライト 電話0867‐72‐0610
  • 詳細については、別添リーフレットをご覧ください。

 

ストレッチダンス講座.pdf [ 253 KB pdfファイル]

 

【スタディラウンジ ~ゆめラウ~ 】

 大学生をはじめ高校生や市民の皆さんの電車待ちや、友達とごはん、休憩、勉強、語らいのスペースとして使うこともでき、気軽に集えるラウンジとなっています。簡単な料理ができるキッチンの利用や、自動販売機も設置しており、飲み物の種類も豊富です。

 また休日を中心に、学生が中心となり、地域の諸団体、高校生達と協働して、季節にふさわしいイベントを開催しています。これらのイベントを通して普段接点の少ない世代間の交流を図るとともに、学生の地域交流の場、学修の場となっています。


 「ゆめラウ」で語らう学生


 夏祭りの様子


 みんなのひろば(ちびデポ×駅サポ)の様子

 

【にいみ子育てカレッジ 子育て支援者に対する研修】

 子育て支援者や子育て中の保護者だけでなく、子育てに興味・関心のある方などすべての方を対象とし、どなたでも参加していただける研修を開講しています。

  • 対 象:子育て支援者(保育専門職や小中学校教諭など)や子育て中の保護者、子育てに興味・関心のある方などすべての方
  • 内 容:子育て支援に関する領域(保育、幼児教育、特別支援教育、表現、保健、音楽、英語など)
  • 日 時:例年8月頃~12月頃 18:30~19:30 10~15日間
  • 場 所:NiU新見駅西サテライト スタディラウンジ ゆめらう
  • 講 師:新見公立大学教員
  • 定 員:各回15名程度
  • 受講料:無料
  • 申し込み:研修講座の開催が決まり次第本学のHP、市報などでお知らせします。
  • 問い合わせ: にいみ子育てカレッジ
          Facebook・Instagram
          電話(代表)0867-72-0634
          E‐mail:kosodate@niimi-u.ac.jp

 


 子育て支援者に対する研修の様子